あめ釉はりつけ文小鉢
滋賀県大津市在住の陶芸家・矢島操さんのあめ釉はりつけ文鉢です。
あめ色の釉薬がかかった鉢は大きさ12.5cmと取り分け用の皿や小鉢としてちょうど良いサイズです。小さなモチーフが3つ貼り付け手法によって立体的に貼り付けられています。
Aは亀とお花(木の実?)が、Bはたんぽぽの花と綿毛とちょうちょが描かれてます。
サイズ:ABいずれもφ 12.5x h4.2cm
作品番号:76
滋賀県大津市在住の陶芸家・矢島操さんのあめ釉はりつけ文鉢です。
あめ色の釉薬がかかった鉢は大きさ12.5cmと取り分け用の皿や小鉢としてちょうど良いサイズです。小さなモチーフが3つ貼り付け手法によって立体的に貼り付けられています。
Aは亀とお花(木の実?)が、Bはたんぽぽの花と綿毛とちょうちょが描かれてます。
サイズ:ABいずれもφ 12.5x h4.2cm
作品番号:76