カキオトシ杯
滋賀県大津市在住の陶芸家・矢島操さんのカキオトシ杯です。
白い土の上に黒い化粧土を施した後、道具を使って黒い土を削りとる事で
模様を生み出していく掻き落とし(カキオトシ)は矢島さんの作品の代表的な手法の一つ。
矢島さんは、下絵なしで削り取っていかれるというから驚きです。
こちらの杯は、全面に花と鳥の姿が描かれています。
どことなくエキゾチックな雰囲気もあり、お酒はもちろん、中国茶などにも合いそうです。
絵柄違いで40カキオトシ花文絵がわり杯、41カキオトシ瓢箪文絵がわり杯もあります。
サイズ:φ 7x h4.3cm
作品番号:35